どうもごんぬです。
ご無沙汰しております。
過去にはレース回顧とピッチカウント(歩数と歩幅)で競馬予想してました。
レース回顧は2023年末をもって辞めましたが、本業が安定してきているので秋競馬は再開してみようと思います。膨大なレース回顧は無理なので、まずは面白そうなレースをいくつかピックして突き詰める感じでやってみようと思います!
※推奨レベルの説明
★★★・・・・週1推奨レベル。狙いは立つ。
★★・・・・・週に3個くらいあれば。
★・・・・・・今回はスルー予定。あくまでエッセンスとして
またリアルタイムで競馬参戦しているときは私が主宰しているDiscordの『競馬サークル馬なり』で情報を発信しています。ご興味ある方はURLご案内しますので、ご連絡ください。
今週の注目点
・新潟芝は早くも内荒れ傾向
・日曜は各競馬場で雨の影響も出そう
芝の2歳未勝利戦(1600m~)について
この時期に狙ってみたいのが2歳の芝の中距離戦。
新馬を負けて2戦目の馬が多いと思うのですが、早い時期の2歳新馬戦の芝中距離は極端なスローからの瞬発力勝負になりがち。というのもどの陣営も折り合いを優先するからです。なので新馬戦を勝ち上がった馬は総合力の高さというよりもラストのキレと道中の折り合いが良かった馬であることが多く、負けてしまった馬の中にも総合力上位の馬はたくさんいます。特にストライドタイプの馬はそういう負け方をするので、探してみたいと思います。特に阪神→京都や中山→東京のコース変わりがあるとそれもプラスに働くのでより加点要素となります。
狙いたい馬
東京2R 2歳未勝利10:35発走 / 芝1600m (左 A) 推奨 ★
①セルリア・・・前走ピッチ先行で展開向いたが失速4着。今回も同様
②ジュラトリー・・・ストライド寄りでラストまでしっかり。前走はキレ負けで上昇↑
③ボーントゥ・・・後方まま
④
⑤ダイユウ・・・出遅れ響いた。ちょいピッチ
⑥
⑦ヒズマスター・・・かなりピッチ。前走はスローで展開向いたが失速。距離短縮はプラスだがコース適性は低くなるのでマイナス。あんまり買いたくない
⑧サンセリテ・・・前走は中山マイルで不利な大外枠から出遅れてスローを後方から大外ぶん回して差して2着とさすがに強い。ストライドもまずまず伸びるので、ここでも逆らえない。
⑨ノアシルヴィ・・・出遅れがキツイ。距離延長はプラスだと思います。
◎⑧サンセリテ
〇②ジュラトリー
次①セルリア
東京3R 2歳未勝利11:05発走 / 芝1800m (左 A)推奨 ★
①スカイリッチ・・・ストライド、前走スローを追走してラスト1完歩ごとに詰めて2着。この条件合っている
②
③ケナゲ・・・ストライド寄り。前走は進路どりが悪く展開も向かなかった。東京コースのほうが合っているので前進あると思います。
④シルバーゴールド・・・前走は直線狭い所に入って窮屈。ただ直線まではインでロスない競馬出来ており差引するとトントン。据え置き。
⑤
⑥ナックホワイト・・・前走では先に仕掛けた⑫を直線ラスト交わしていてこのコース自体は合いそう。多少プラス評価もどこまで。
⑦アッシズオブローズ・・・前走は超スローを2番手追走してラストキレ負け。というか相手が悪かった。このコースの適性は高いので逆らえない。
⑧
⑨ノーウェアマン・・・先週おススメしたストライド馬。騎手変更でどこまで変わるか。
◎⑦アッシズオブローズ
〇①スカイリッチ
次③ケナゲ
ここは上位が素直に強いのでそのまま評価。3着目にケナゲ、ノーウェアマン、ナックホワイトあたりでどこまで。
新潟3R 2歳未勝利10:45発走 / 芝1800m推奨 ★
①アイドクレース・・・キレはある。ピッチ。内枠になったのはプラスだが、ワンターンはマイナス。脚の使いどころが難しく、ラスト失速しそう。
②キーサーバー
③
④
⑤マンサニージャ・・・まずまずストライド伸びる。前走程度流れてくれれば今回も上位。
⑥
⑦ローズプリンセス・・・ピッチ、切れは随一。ペース流れるとマイナスか。
⑧
⑨フィーデラン・・・前走はスローからの決め手勝負で直線やや進路に詰まった。多少前進はあるかもですが、距離延長と直線延長はマイナスかと。
⑩ホノボノ・・・ちょっとストライド側で前走はスローのキレ負け。今回のほうが合いそう。
⑪ガミーヌ・・・前走のまま評価。
⑫ショウナンダイン・・・ストライド伸びる。2走前このコース2着でここでも上位。
⑬
◎⑫ショウナンダイン
〇⑤マンサニージャ
次⑦ローズプリンセス
そこまでペース流れることはなく、ローズプリンセスにとって不利にはならなそう。
イン荒れの傾向が出てくると逆に①のほうが不利かも。外先行できるショウナンダインを本命視しつつ、外から広がって差し勝負でどっちかが2着目というイメージ。

