
どうもごんぬです!!
本日はダート未勝利の本命は3勝と良かったですがオッズがつかずトントンベース。固いところで維持しつつ、中穴以上で稼いでいきたいですね!
また有料推奨記事のほうからは阪神10Rのブラックアーメットが7番人気1着で単勝1970円を付けました。私は馬連5270円を2点で抑えていたので、土日分の勝ち分を確保することができました!

ハヤブサナンデクンが3着残していたら3連もあったのですが、単勝+馬連で十分です!
勝っているときは気が緩みやすくなりますが、また切り替えて明日もコツコツ頑張ろうと思います!
- まえがき
- 東京1R 2歳未勝利09:55発走 / ダ1600m (左)
- 阪神1R 2歳未勝利10:05発走 / ダ1400m (右)
- 阪神2R 2歳未勝利10:30発走 / ダ1800m (右)
- 福島1R 2歳未勝利09:50発走 / ダ1700m (右)
- 阪神11R エリザベス女王杯 15:40発走 / 芝2200m (右)
- 福島11R 福島記念 15:20発走 / 芝2000m (右)
- ここから先は有料推奨記事!
- 阪神3R 2歳未勝利11:00発走 / 芝1600m (右)
- 阪神7R 3歳以上2勝クラス13:25発走 / ダ2000m (右)
- 阪神10R 室町S 15:00発走 / ダ1200m (右)
- 福島3R 3歳以上1勝クラス10:40発走 / ダ1700m (右)
- 福島9R 3歳以上1勝クラス14:05発走 / ダ1150m (右)
- 福島12R 相馬特別 15:55発走 / ダ1700m (右)
- その他のチェック馬
まえがき
この記事ではレース回顧などを通じて見つけたごんぬの推奨馬を紹介していきます。
記事前半はダート未勝利の無料記事、後半は有料の推奨記事という構成になっております。
課金に関しては『codoc』というサービスを利用しております。
こちらにはアフィリエイト機能がついており、拡散していただければ報酬が出る仕組みになってますのでよかったらご活用いただければ幸いです!詳しくは下記リンクから!

予想は本命◎1頭+相手1~3頭くらいを基本としています。
買い目に関しては単勝+馬連ワイドが基本形です。
3連系の馬券はほとんど推奨することはありません。
買い目に関しては1鞍あたり2000円~5000円程度を資金として分配してます。
ご予算に合わせて参考までにご覧いただければ幸いです。
少点数で狙うのであまり的中率は高くはありません。1日を通じて5R前後を予想することが多いのですが、ボウズで終わることもままあります。
推奨レベルは★の数で分けています。星の数が多いほどオッズ的な期待値が高いとおもって推奨しています。
★6・・・いわゆる設定⑥。ほとんどない幻のようなもの。
★5・・・週に1回あるかな?くらいの好期待度。★4の倍レートくらい買う。
★4・・・一般推奨枠。なおダート未勝利だと単勝回収率150%程度をマーク。
★3・・・推奨には至らないおまけレベル。個人的には1000円程度買う。
★2・・・チェックした馬やめぼしい馬がいないレース。
★1・・・かなり予想が困難でスルーしたいレース。
東京1R 2歳未勝利09:55発走 / ダ1600m (左)
推奨 ★★★
本命 ⑫ポイズンアロウ
相手 ⑥リンクスルーファス
紐 ①⑤⑦
本命はポイズンアロウ。初戦はハイレベル戦のカズラポニアン組で7着。10着コンスタンティンが勝ち上がり、9着ロードジャスティスも2着、3着としていることからこの馬も十分未勝利勝ち上がってくる可能性はある。今回東京マイルの外枠スタートですし、そこまで行き足もよいタイプではないので東京コースもよさそう。
相手はリンクスルーファス。前走では良い脚を使っての2着と東京コースの適性も高そう。混合戦で相手強化されるため過信は禁物も、時計的にも十分上位は狙えそう。
阪神1R 2歳未勝利10:05発走 / ダ1400m (右)
推奨 ★★★★
本命 ⑤レッドバロッサ
相手 ⑩パーティーベル
紐 ③⑧⑫
本命はレッドバロッサ。前走は去勢効果があったのか大きく前進。勝ったクロジシジョーが強かったですが次走勝ち上がるフルムを退けての2着と価値ある内容。十分勝ち負けできると見ています。
相手にはパーティーベル。こちらも前走デビュー戦で3着には6馬身、さらに4着には5馬身差をつけており横の比較ではかなり能力は抜けていそう。基本はこの2頭で勝負したい。
阪神2R 2歳未勝利10:30発走 / ダ1800m (右)
推奨 ★★★
本命 ④セイバートゥース
相手 ①メイショウジブリ
紐 なし
本命はセイバートゥース。前走は砂を被るのを嫌がり、4コーナーでは外7枚目くらいの大外を回しながらも最後までしぶとく脚を伸ばしての4着。小回りな新潟から阪神コースに変わるのはそれだけでもプラスに働くと思います。調教動いている初ダートのメイショウジブリがどれだけ走ってくるかわかりませんが、近い内には勝ってくる力はあると思います。
なおそのメイショウジブリですが、キズナ×フレンチデピュティというダート走れそうな血統な上にウッド50.5と優秀なタイムを出しており、芝中距離で先行して3着2回。メンバーに馬券内経験者が他に1頭もいないここではいかにも人気しそう。というか普通に強そう。
福島1R 2歳未勝利09:50発走 / ダ1700m (右)
推奨 ★★
本命 ⑫タイキマクスウェル
相手 ⑮マテンロウマジック
④ノーブルガルフ
紐 ⑧②
本命はタイキマクスウェル。ハイレベル戦カズラポニアン組の2着で前走も2着。先手が取れる脚質で東京コースから福島に変わるのはプラス。初ダートとの比較は取りづらいですが、現状の未勝利馬の中ではセイカフォルゴーレなどと並んでかなり強い一頭。頭固定で狙いたいところ。
相手にはまずマテンロウマジック。ウッドの調教タイムで50秒を切っており、前走も阪神コースで4着。横山典騎手は新馬戦無理しない騎手なのでさらに前進あってもよさそう。もう一頭はノーブルガルフ。こちらは前走初ダートで6着。重馬場とはいえタイム的には悪くなく、タイキマクスウェル以外のメンバーは手薄なここなら十分勝負になりそう。
阪神11R エリザベス女王杯 15:40発走 / 芝2200m (右)
◎⑨ウインマリリン
〇⑮ウインキートス
▲⑯コトブキテティス
△⑩ムジカ
△⑤ステラリア
注①レイパパレ
まずこのレースのハナを切るのは外のロザムールでしょう。番手位置を確保したいのはレイパパレやウインマリリンあたり。この辺にシャムロックヒルあたりもいそうでしょうか。おそらく隊列が決まるのは早く、それほどペースが速くなることはなさそう。ロザムールがあまりにも可愛がられてそのまま、というのは考えたくないところ。前走オールカマーでもきっちり格付けされてますしね。内回りコースということもあって3コーナーからのロングスパート戦でラストの坂で差しが届くかどうかの戦いになりそう。というよりも切れる脚は無くても止まらない、だらだらとずっと脚を使っている馬が残るイメージ。なので考え方としては短縮>延長、差し>先行で考えたいと思います。
状態云々はさておき、ウインマリリンとウインキートスはどちらも軽視しにくいところ。そもそもウインマリリンの前走の勝ち方は圧巻でしたし、春にはカレンブーケドールを中山2500で負かし、昨年のエリザベス女王杯でも4着と実力だけなら間違いなく最上位。キートスも東京2500の目黒記念を勝って前走オールカマーでも2着と君たちは双子なのかい?というような好成績。血統的にも距離の心配はないし、ロザムールの動きを見ながら好位を確保できる外枠もよい。正直どっちも馬券外に飛ぶということはあまり考えにくく、Win-Win作戦で行こうと思います。詳しくは後程。
さて次の人気馬ですがまずはレイパパレ。枠としてはやっぱりあまり喜ばしくはない枠。とはいえ他の内枠がガンガン出してくるようなこともないはずで、悪くても2列目は確保できそうですし包まれる心配もないと思います。たぶん早めにラチ沿いを外しての外2とかを回れるはずで、そこまで無茶苦茶不利ってわけではないと思います。とはいえ意識してある程度出して行かなければいけないというのはプラスではなく、前走ではウイン2頭、宝塚記念ではクロノジェネシスはともかくユニコーンライオンにも競り負けていることからも逃げられなかったときはフルで力を出し切っているとはいいがたい。今回もロンスパ戦でラスト捕まる可能性は高く、評価としては切らずとも紐くらいまでにしたい。
次いでアカイトリノムスメ。前走は立ち回りが上手くいった感は否めず、ベストパフォーマンスだった感じ。適性的には3勝をあげている東京マイルの印象で阪神2200のタフコースに合うイメージがない。200m延長は絶対的に向かないと思ってます。サラキアやラヴズオンリーユーが去年2着、3着としてますがかなりのハイペースで展開利もありましたし、そもそもその2頭が相当強い。個人的には完全に消してもいいのかもと思っている位置。
アカイトリノムスメの代わりに浮上するのがステラリア。秋華賞でもオークスでもアカイトリノムスメに敗れていますがバイアス不利のもの。秋華賞は前に有利でしたし、オークスは後ろに有利。どちらも相当厳しいポジションで勝負していたためまだステラリアを見限るのは早いと思います。キズナ×欧州血統と距離延長でもこなせそうです。紐に一考
さてここからが穴馬ゾーン。あげるのは2頭。
まずはコトブキテティス。冒頭に 短縮>延長、差し>先行 と書きましたが今回距離短縮ローテを取っているのは実はコトブキテティスただ1頭のみ。前走六社Sではフィリオアレグロ以下牡馬3勝クラスを勝ちあがってきており、昇級直後とはいえ他の牝馬には見劣りしない。そしてハービンジャー産駒ということでパワー質な競馬もこなし、差せる競馬もできると実は今回の条件に一番マッチしている馬。ヨシトミ先生久しぶりのG1制覇もあるかもしれない。
もう一頭はムジカ。こちらはまだ3勝クラスと格下ながら前走は新潟牝馬Sで3着。福島牝馬Sも0.2差5着とクラスほどの差はない。かなり展開に左右されてしまうため能力を発揮しきれたことはまだないと見ています。ベストパフォーマンスはおそらくローズS2着時のもの。完全に前有利でしたが後方から鋭く差して2着。その後も最大タイム差が0.7と強い相手と戦ってもそれなりに後方から伸ばしてくるこの馬は今回の条件にマッチしてそう。エピファネイア産駒は距離延長条件得意で、今回のようにラストまで追走負荷がかかりにくいのは合っているはず。
馬券的にはWin-Win作戦ということで
⑨⑮→⑨⑮⑯⑩⑤①→ ⑨⑮⑯⑩⑤① の3連複16点と
⑨⑮→⑩⑯のワイド4点で勝負しようと思います!
なお金曜段階ではワイドもほぼ万馬券になる予定です。
福島11R 福島記念 15:20発走 / 芝2000m (右)
推奨 おまけ
◎⑨ステイフーリッシュ
〇②ココロノトウダイ
▲⑦モズナガレボシ
△①ゴールドギア
△⑫ヒュミドール
ここはハンデ戦ながらも上位3頭が抜けて強いと予想。
まず本命はステイフーリッシュ。
あ^^;時間切れです、ごめんなさい見解かけませんでした~
ここから先は有料推奨記事!
昨日は阪神10R境Sで◎ブラックアーメット7番人気1着。絞って買うだけに一個アタマがあると大きいですよね!明日の推奨は6鞍ですが、オッズ次第では5鞍になるかもです。資金管理しつつ楽しんでいきましょう!
コメント